久々に登山してきた

 土曜から日曜にかけて登山に行ってきました。

前日の金曜から土曜はダブル低気圧の爆弾天気予報がながれてたので、内心ハラハラしながらも出発することにした。

熊谷から秩父鉄道経由で三峰神社へ。バスから降りたらそこは一面雪だらけ。生まれが東京なだけに、いつになっても雪景色をみるとワクワクがとまらない。バスからは二組の登山客と一組の観光客が降りた。もちろん、単独は僕だけだがその孤独感的なものがいい感じだ。

三峰神社の横に見えた登山道は、早速雪道となり尾根沿いに続くのが見えた。久々の雪山登山なだけに慎重に準備をしてたら、30分が過ぎてることに気づいた。

凛とした空気とピンとした緊張感が非常に心地いい。先行した軽装の若者登山グループを抜きつ抜かれつのような状態が続いたが、霧藻ヶ峰につくころには彼らは追いついてこなくなっていた。

天気予報どおり、午後2時くらいからパラパラしてきた。白岩山に着いた3時には、かなりの降雪になってきたので先を急いだ。雲取山直下の雲取山荘についたのは4時半、想像以上に雪があったのと降雪のため土曜はそこでテントを張ることにした。

ちょうど小屋前でもう一組の登山グループとあったので、若者グループは大丈夫かなと話したら、そのグループより先に言ったというではないか・・・・僕は抜かれたおぼえがないから内心驚いた。小屋には彼らのグループはいない。もちろん小屋前から雲取山へ続く登山道にはトレースがなく登った跡もないから、彼らは僕より後方にいるはずなんだが・・・・

凍える風雪に耐えながらテントを建てて食事につこうとした7時ごろ、そとで若者グループの声が。ライトもなく声と足音だけがしたので、遭難手前といった状況だったのかもしれない。それともお化けか・・・・・・・気味悪さと雪が吹き込むのがいやだったので外をのぞくのはやめた。


土曜の行動時間は11:00〜18:00。想像以上の積雪とテント場の除雪で疲れたので、ぐっすりとおもったら、ぜんぜん寝れなかった・・・・

 翌日、4:00に起床したものの寝袋の中で、ぐだぐだ考え事をしてたら4時半に。その後もほかの登山客が先に出発するのを期待しつつ、だらだら準備運動をしてたら6時半に・・・

結局、雲取山への標高差150mの雪道をラッセルすることに。昨晩降り続いた雪と風の吹き込みのせいで、頂上直下は腰までの積雪と格闘するはめになった。

気づいたら後ろに小屋からきた登山客が追いついていた。案の定、この中年登山者は代わろうかの一言もなく、微妙に追いつくか追いつかないかの位置をキープしてついてくる。

なんとか山頂に着いたときに、この登山者が『たすかったよ』と一言声をかけてきた。
代わる気もなく後から眺めてたくせになんとも腹立たしい・・・・っと思うところなんだろうけど、山頂に自力で立てた喜びと景色に満足してそんな気持ちもうせていたんだな。

そこからはなだらかな尾根を下り、七つ石から六つ石山、そして奥多摩駅の楽なコース。と考えていたんだけど、夜に降った雪の所為で北面にある登山道が吹き溜まりと化して、すごいことになってた。そこを巻いて尾根上を登るようにできたトレースは登り返しが最後まで繰り返される、大変な道だった。

日曜の行動時間は6:30〜18:00。異常に疲れた。


以下、写真をまとめた動画。